29ターン目。
よっしゃあ!これでG-3の開発が可能になる!
でも折角のマグネットコーティング技術なのに採用されるのはG-3だけというのはちと納得できません。ジムにも積極的に採用して欲しいぃぃ!!
マグネットコーティング対応のジムがあっても良いと思いませんか??思いますよね?
バンダイさん、そこんとこ頼みますよ。次回作で新型ジム出して下さいよぉ。
何!またか・・・まぁ支持率ガタ落ちですからねぇ。資金の供出要求しすぎたか。
安倍政権みたいな盤石な支持率が欲しいとこですね。
まぁエースや準エース部隊はすぐ士気100にまで回復するから良しとして問題は無人機か。対策としては第一兵装が強い機体を積極的に生産・配備するぐらいでしょうか。
アクアジムみたいに第二兵装が強い機体は実力が発揮できなくなるので困ります。
むぅ・・・が、もう少しの辛抱です。後は水中型ガンダムさえ開発したら技術LVへの投資をストップしてその資金を演説・臨時配給に回しますから士気上がりまくりですよ。
水中型ガンダムは第三兵装までありますから士気100だと恐ろしく強いです。ハイゴッグなんぞ目ではありません。ただし地上に上がってしまうと第二兵装、第三兵装ともに使用してくれないので注意ですが。
G-3の開発提案。基本性能はそのままで運動性と限界値・移動力が上がったガンダムです。最高ですね。真のエース用機体。
インドでジムストや重装型ガンキャノンの生産が終了したのでパイロットを乗せていきます。アダムはジムストに乗せます。
アダムはジャックと正反対で格闘値が高いのに保有スキルは砲撃手・・・。
もしかしてワザとですか? 少しイラッとします。2人のスキルを交換させたい・・・。
スレッガーさんは射撃値が高いので重装型ガンキャノンに乗せます。
保有スキルは砲撃手。これですよ、こういうのが正しいスキルの在り方です。
射撃値の高いパイロットに砲撃手、スッキリします。
今までずっと放置していたマリーダにはジムストに乗ってもらいましょう。
射撃値の方が高くてスキルも狙撃手ですが、連邦では格闘値の高いパイロットが希少なので仕方ないです。ピクシーが生産完了したらそちらに乗り換えるのも有りです。
そしてマドラスでペガサスの生産に入ります。とりあえず2隻建造します。
フルに改良してあるので耐久値が1000超えと凄まじいことになってます。ミデアと違ってこれなら落とされる心配はありません。移動力も上げてます。
ペガサスを生産する理由については北京一歩手前でイマイチ攻めきれないのは艦船が付いてないのが原因だからです。部隊が消耗する度にチョンチンや香港にまで後退して回復を待っていたのでは戦闘効率が悪すぎます。艦船ならすぐ収容できますからね。
本来なら最初からミデアを付けてあげるべきでした。反省。
北京目前の様子。チョンチンで全回復した天パの部隊を突出してきたグフカスその他にぶつけます。代わりに消耗したヤザン隊をチョンチンへ移動、同じく消耗したバニング隊は香港を占領して回復します。
こんな感じですかね。EN切れ寸前のヤザン隊ですが作戦・牽制を使って天パの部隊を掩護します。
それではいざ勝負!!・・・ぶっぅ、強敵はグフカスだけかと思いきや黒い三連星専用ドムにランバラル専用ドム、そしてイフリートか!
こりゃ敵にパイロットがフルで乗ってたらこちらも1~2機撃破されていたな・・・。
天パガンダムだからといって油断はできません。黒い三連星専用ドム3機にガイア・オルテガ・マッシュが乗っていたらそれだけで十分天パのガンダムを撃破可能ですから。まぁCPUがそこまでパイロットをフル活用してくることは基本ありませんが。
それでは戦闘開始!敵の弾幕が物凄いですね~。勝てるのかコレ。
と、思いきや敵の耐久値がグイーンと減っていきます。どうやらヤザン隊のロングライフルが効いてる様子。流石は陸ガン。
黒い三連星専用ドムが倒れます。よしまずは1機!
続けてランバラル専用ドムが倒れます。フハハハハ圧勝じゃないか!!
最後まで射撃を続けていたグフカスも仁王立ちのまま逝きます。
よし、このまま格闘戦に移行して殲滅するぞ!!
ガンダムが盾を構えたまま突撃する姿が格好イイ・・・。G-3やプロトタイプも悪くはないですがやはりガンダムといったらRX-78-2ですね。
ドムなんぞ一撃よ!!
笑止!陸ガンの相手になるとでも思ったか!!
後はイフリートのみ!
ズバッと一刀両断。
勝利!陸ガンの援護射撃があったとは言え、少々拍子抜けでした。
ビビる必要なかったな~。
ジャブロー防衛に際し、ジオン水泳部こそが最も警戒すべき敵です。前回はシャアズゴックにやられましたからねー。今回はガンダム2機で水中も警戒するので盤石の構えです。
ハイ撃破~。いいぞこの調子だ!
ジャブロー南でもゴッグが接近してきたのでドン・エスカルゴを派遣して対応。
一撃です。海の藻屑ですよジオン水泳部など。
グリーンランドのヌークを占領していた61式にズゴックが攻撃を仕掛けてきました!
ぐっ・・・今、ここでヌークを奪還されるワケには・・・耐えろ、耐えるんだ61式!
うーん、あっさりと撃破されちゃいました。まぁ61式だもんなぁ。さらばヌーク。
何と北京から新たに敵の6機スタックが突撃してきて天パのガンダムと激突!!
さきほど6機屠ったというのに・・・くそっ、ジオンの物量は底なしかっ!!
どうやら敵はグフカスに多数のドムとその他。ラインナップ変わらねぇな・・・。
先ほどの戦闘で消耗している天パの部隊に容赦なく射撃を加える敵部隊。
頼むから誰も撃破されないでくれよ~。
こちらも反撃を開始。たかがグフカスやドム如きに遅れを取るわけにはいきません。
先頭のグフカスが倒れます。よっし一番厄介な奴を倒したぞ。
問題は格闘戦か・・・。ドムが突撃してきていますねー。
うぐっぅ・・・天パではなくロザミアの方に来たか!!
が、甘い!!
フフン陸ガンの実力とくと見たか!
何ッ・・・このパターンってロザミアに3機とも来るんじゃ・・・。
マズイな残りの格闘攻撃全て喰らえばロザミアといえども撃破されるのは必須・・・!
ガッゥ・・・。
ウグッ・・・撃破されるって言ってんのに!!容赦ねえなぁ。
よくもやりやがったな!!
成敗!!
どーよ陸ガンのビームサーベルの味は!!
ハッ・・最後のお客さんかい!!勝負!!
おっ・・・。
流石ロザミア、全ての格闘攻撃を避けてくれました。
せい!!
おととい来やがれってんだ!!この野郎!!
とうとうベルファストに敵部隊が侵入してきました。もうヨーロッパ戦線は諦めムードなので全軍委任します。どうにでもなれ!
両軍とも部隊数が減っていきます。まぁ陥落だけは避けたいので次のターンでコアブースターとデプロッグを増産しときますか。
うむ。水中型ガンダムが完成した暁にはヨーロッパなど制圧してくれるわ!
ルナツーに敵部隊が侵入してきました。
・・・が、既に貴様らは袋のネズミよ!!さあ開幕フルボッコ来ましたー!
何とヅダ指揮官機にジャン・リュック・デュバル少佐が乗っているではないか!
原作通りの搭乗機体に感動ものですよ。そうだ!ヅダは決してザクには負けてないぞ!
が、それはさておき死ね!!
なんとノーマルヅダは落とせたもののヅダ指揮官機は健在!!ザクに乗ったアポリーも落ちたというのに・・・流石はデュバル少佐!!
そのロベルトは何処にいるのやら・・・。全く見かけませんな。
というか貴方もヅダに乗って来た方が良かったのでは?
残ったヅダ1機に総攻撃を仕掛けます。ちょいオーバーキル気味か?
その通り。これで一巻の終わりよ。
さあヅダへの集中砲火が始まったー!!
な、なんとデュバル少佐、シールド防御で全ての攻撃を防御し始めました!
が、それでもあまりの総攻撃に少しずつ減っていく耐久値。
そして・・・とうとう逝ったぁぁあああーー!!
撃破完了!!確かにザクよりは高性能でしたね。高い運動性が厄介でした。
が、連邦軍の相手ではなかったようだな!!
勝利!ホワイトベースがいるからか、前回のプレイよりルナツーの防衛が楽です。
まぁ本番はビグロが出始めてからですけども。